【兵庫県三田市】


新着情報


2023年4月 Instagramはじめました

 

 

 

 

 

Instagramはじめました。

アカウント名houkan.tsunagiでやっています。

つな樹や訪問看護、在宅でのくらしを知って頂くきっかけになればと、更新してまいります。

ぜひ、覗いてみてくださいね!

2022年2月26日 三田地域小児在宅医療研修会で発表を行いました

ダウンロード
訪問看護師が抱える地域の課題
貴重な機会を頂き、今回、小児領域の訪問看護師不足に対する課題について発表させて頂きました。オンライン開催であったため、全国から様々な職種の方にご参加頂きました。課題をひっくるめて共生できる地域社会を目指せれば、子どものみならず、高齢者・終末期やがん疾患の方、難病の方も安心して地域で暮らせるのが当たり前になると考えています。発表したパワーポイント添付いたします。ご興味のある方は覗いてみて下さい。
2022.2.26三田市小児在宅医療研修会発表.pdf
PDFファイル 1.3 MB

つな樹の仲間になってくれる方を募集しています!(^^)!

ご興味のある方は、いつでも気軽に直接ご連絡ください。

ダウンロード
仲間募集中
看護師の常勤・非常勤の雇用内容をお知らせ致します。つな樹は地域の方々の伴走者になれるよう、様々な展開を行っております。看護師以外の資格をお持ちの方・何の資格も持っていないが、志がある方等、年齢・経験は問いません。共に地域で暮らす方々へ安心と笑顔を届けていきましょう!
仲間募集中 (2).pdf
PDFファイル 365.8 KB

2020年12月1日

 さんだ在宅医療ネットワークホームページのリンクを更新しました。

2019年11月21日

 医療的ケアに関するアンケートの結果をまとめました。

 ご協力ありがとうございました。

2019年 9月20日

 事業内容を追加しました。

2019年 5月10日

 医療的ケアに関するアンケートを作成しました。ご協力よろしくお願いします。

2019年 5月  7日

 所長紹介ページを作成しました。

ごあいさつ


訪問看護ステーション つな樹 所長

伊藤慈子 より


在宅医療も進み、急性期を脱すれば在宅で受けられるようになってきました。

医師と看護師、さらには多くの医療従事者が信頼し、連携して、安全な医療を提供できれば、医療依存度が高い状態の患者様でも、安心して地域で暮らせる可能性が広げられるのではないかと考え、今ここにいます。

 

訪問看護ステーションつな樹は、すぎたファミリークリニックをはじめとした連携医療機関とともに、多くの方に必要とされる医療・看護の提供を目指します。

看護は近くにあるものです。看護を身近に感じ、本人らしい人生を送るための伴走者となって向きあってまいります。いつでもお声掛けください。

年に「すぎたファミリークリニック」として地域の皆様をご

家族ぐるみで見守ることができる診療を目指してまいりました。

しかしながら、ご来院いただくこと自体が大変な方には私一人の

手ではどうしても力及ばないもどかしさを感じておりました。

この度、私の信頼する仲間が訪問看護という形で協力してくれる

こととなり、当院かかりつけのご家族だけではなく、広く三田を

中心とした地域の方々の助けになってくれることと信じています。


杉田亮 より


2017年に「すぎたファミリークリニック」として地域の皆様をご家族ぐるみで見守ることができる診療を目指してまいりました。

 

しかしながら、ご来院いただくこと自体が大変な方には私一人の手ではどうしても力及ばないもどかしさを感じておりました。

 

この度、私の信頼する仲間が訪問看護という形で協力してくれることとなり、当院かかりつけのご家族だけではなく、広く三田を中心とした地域の方々の助けになってくれることと信じています。





つな樹の特徴


  • 医療依存度の高い患者様も積極的に受け入れ、すぎたファミリークリニックをはじめとした連携医療機関との綿密な連携をいたします。
  • 小児科経験豊富なスタッフが対応するため、医療的ケア児等の対応も力を入れています。

つな樹のツイッター